3月3日ひな祭り
ちらし寿司で遊びました(笑)
何ものっていない皿はちらし寿司の取皿。
子供ができたら一緒に料理したいなー
来てくれるなら性別はどっちでもいいけど
可能なら第一子は男の子♂希望。
ちらし寿司
■材料(4人分)
・ごはん:2.5合
・ちらし寿司の素(具入り):適量
・桜でんぶ:大さじ2
・卵:2個
・エビ(ゆでたもの):12尾
・とびっこやいくら:適量
・絹さや:10枚
→絹さやの下処理は こちら
■作り方
①ごはん2/3にちらし寿司の素を混ぜ、残りのごはんに桜でんぶを混ぜピンク色にする
②錦糸卵を作り、沸騰したお湯に塩を適量入れきぬさやをさっと湯通しして小さく切る。エビ8尾を縦半分に薄切りする。
③型にちらし寿司のご飯→とびっこ・きぬさや→桜でんぶのご飯→錦糸卵→エビ・きぬさや・とびっこの順につめる
■acco評価
カラフルで見栄えがよい。
子供ができたら一緒に作りたいなー…。
とびっことちらし寿司の素のおかげで醤油など調味料をかけなくてもしっかり味がついていて良かった。
ごはんはいつも4人で1.5合炊いても余る位なのに、今日は2.1合で完食しました!
■参考レシピ
ひな祭りに☆ちらし寿司 by YUZUMAMAN 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが348万品 (cookpad.com)
茶碗蒸し
■材料(4人分)
・卵Lサイズ…2個
・和風出汁…卵の容量の3倍量
※今回は、水1カップ+ほんだし小さじ1の比率で作成したものを使用。
→卵が100mlくらいだったので、水3カップ+小さじ3
・塩…小さじ1/4
<具>
・鶏もも肉…20g
※塩少々(分量外)で下味をつけ、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取っておく
・しいたけ(薄切り)…4枚
・かまぼこ…5mm厚さ4枚
→なかったのでちらし寿司に使用したエビを利用
・三つ葉…適宜
→なかったのでちらし寿司で使用したきぬさやを利用
■作り方
①卵の量をはかり(今回は100mlくらいだった)ほぐす
※決して泡立てない!!!!泡はできたときぷつぷつの原因になる
②卵の3倍量の出汁を用意し、卵と混ぜる
※ほんだしが溶けないのでお湯を使ったが、冷まさず卵に混ぜたら卵が固まりそうだった!
間一髪で気付いてやめたが、必ず冷ました出汁を入れる事!!(私だけか)
③②をザルでこす
※残った卵白は無理に落とすと固まりになるので捨てる
”このひと手間で、蒸し上がりがなめらかになります”の通りなめらかにできた!
④耐熱容器に具材を入れる(具材は卵液の1/5程度)
⑤③を器の8分目まで入れ、アルミで蓋をする
⑥フライパンの底に布巾を敷き、フライパンの1/3くらいの高さまで水を入れて強火にかけ、沸騰したら器を入れ、菜箸をかませてフタをする
⑦加熱時間は蒸し器と同じ、強火で3分蒸したら弱火で約10分蒸し、一度火を止めて器を取り出し、火の入り加減を確認。火が入っていない場合は菜箸を外してフライパンのフタをきっちりと閉めてから、弱火で2〜3分蒸し、火を止めてそのまま3分待ち、余熱で蒸らす。強火の時に器が揺れるほどグラグラ煮立てないこと。器が揺れるようだったら火が強すぎるため、少し弱める。
→の通りにやったが全然固まらなかったのでチンすることに!!
■acco評価
味は美味しかった!
しょっぱくもなく、薄すぎる事も無くちょうどよい味◎
しかし蒸すのが上手くできなかったので再チャレンジしたい。
初めての茶碗蒸しにしては上出来(レンチンの設定はわからなかったので義母がやってくれた←)
■参考レシピ
プロ直伝、茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー) (mi-journey.jp)
鶏肉ごぼう水菜のサラダ
■材料(少な目4人分)
・ごぼう:2/3本
・サラダチキン:適量
・水菜:1束
☆マヨネーズ大さじ2
☆ポン酢しょうゆ大さじ1
☆すりごま(白)小さじ1
■作り方
①ごぼうは削ぎ切り、水につけて灰汁をとり、沸騰したお湯で1分半茹でざるにあげてさます
②水菜は5cm長さに切る。サラダチキンは細かく割く
③☆を混ぜて、ごぼうと水菜とサラダチキンを和える
■acco評価
サラダチキンなどお洒落な物はないので、鶏肉を茹でました
ちょっと固くなってしまったのでそこは改善ポイントだけど
まあまあ美味しくできた。
昨日切っておいた水菜だからかちょっと辛くなっていた。
作り置きって難しい。
■参考レシピ
ごぼうと水菜のごまだれサラダ by 藤本マキ | レシピサイト Nadia | ナディア – プロの料理家のおいしいレシピ (oceans-nadia.com)
れんこんと水菜のしゃきしゃきサラダ by イオン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが348万品 (cookpad.com)
あさりの味噌汁
■材料(2人分)
・あさり・殻つき・砂出ししたもの:200g
→あさりの砂出し方法はこちら
・小ねぎ:1本
・水:2カップ
・ほんだし:小さじ2/3
・みそ:大さじ2
■作り方
①あさりは下処理しておく
②小ねぎは5mm幅の小口切りにする
③鍋に分量の水、(1)のあさりを入れ、「ほんだし」小さじ1/3をふり入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら弱火にして2~3分煮、あさりの口が開いたら、アクを取る
④おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。「ほんだし」小さじ1/3を加えてひと煮し、器に盛って(1)の小ねぎを散らす
■acco評価
リピします。美味しい!
■参考レシピ
うま味丸ごと!あさりのみそ汁の人気レシピ・作り方|【味の素パーク】の料理・レシピサイト‐レシピ大百科 : あさりや小ねぎを使った料理 (ajinomoto.co.jp)
きぬさやの下処理方法
参考にしたのはこちら!
料理の基本! 絹さやの下処理のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
筋はうまく取れなかったんだけど…なぜ?
こんなに取れないきぬさや初めてだったぞ!?
あさりの下処理方法
参考にしたのはこちら!
失敗しないあさりの砂抜き法はこれ!【鮮魚店直伝】簡単レシピ付き | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー) (mi-journey.jp)
放っておけばいいから楽だよね♪
本日も、参考にさせていただいたレシピ元の皆様ありがとうございました。
おかげで美味しい食事ができました!
コメント