みんなが笑顔になる -性格3タイプ別- すべての人にピッタリ使える!!コミュニケーションスキル【講座編】

豆知識

今回受講した「伝え方コミュニケーション検定講座」が、いい意味で期待を裏切ってくれました。

当初は「職場の人間関係」に使えるかなという期待で受講したのですが、
受けた後は「人間関係ぜんぶ使える」という感想でした。

コミュニケーションというと、自分は大丈夫と思いがちですが
例えば、こんな経験はありませんか?

  • 内容を的確に伝えられない
  • しっかり伝えているのに理解してくれない
  • 自分の意図と違うニュアンスで受けとられる
  • よかれと思って言ったら相手を怒らせた
  • 同じことを何度言っても動いてくれない

一つでもある方は、この講座が役に立ちます。

その理由は、これらの原因は性格タイプの違いによるコミュニケーションギャップだから。

この性格タイプの違いと、相手に合った伝え方を学べるのがこの講座です。

伝え方コミュニケーション検定講座とは

今回受講した↓これ↓

「伝え方コミュニケーション検定講座」とは、

よりよい人間関係を築くため、性格統計学をもとに
相手に伝わる「言葉の選び方」について学ぶ検定講座

です。

初・中・上級コースがあります。

わたしが受けたのは中級検定講座(特典が結構豪華だった)

特典内容ベスト3!

勝手にランキング(笑)

グループ個別相談

\ 第1位 /
グループ個別相談

特典の中で一番良かった。

わたし
わたし

グループなのに個別ってどっちやねん!笑

お笑い好きじゃなくてもツッコミたくなるネーミングですが(笑)
受講者がグループ(8人前後)でzoomを使って先生に直接相談できるもの。

わたし
わたし

講座は講師 → 受講生の一方通行だけど、これは「グループになって個別に相談できる」って意味で「グループ個別相談」なのだ!

わたし
わたし

フォロー講座と何が違うかって?

元々中級検定講座に付いている「フォロー講座」は代表1名が先生に直接相談できます。

対してこの「グループ個別相談」は、参加した人は必ず1つ以上先生に相談できます。

相談内容は、本当に身近なことでOK。例えば

おばさん
Aさん

どうお願いしても夫がゴミを出してくれない

おんな
Bさん

夫が料理に一々文句を言うのはどんな心理?

おとこ
Cさん

子供が進んで勉強するような伝え方は?

など。具体的に相手の性格タイプを元に先生からアドバイスがもらえます。

わたし
わたし

自分が困っていることにアドバイスがもらえるので効果が出やすい!

伝え方ラボ

\ 第2位 /
伝え方ラボ

性格診断機能では、自分だけでなく相手のタイプも診断できます。

伝え方ラボ「伝え方アドバイス」の画面
わたし
わたし

相手の特徴とタブーがわかるよ

そして!これが一番使えたやつ!!
診断した相手と自分の関係性がわかるんです!
性格タイプにも力関係があるそうで比較的「伝わりやすい関係」「伝わりにくい関係」があるということで、そういった相手に伝える時の注意点も書いてあります。

伝え方ラボ「伝え方アドバイス」の画面
わたし
わたし

他にも具体的な「褒め方・教え方アドバイス」や、該当の解説動画まであるよ

新著1冊プレゼント

\ 第3位 /
新著1冊プレゼント

なんと稲場先生のサイン入り♪

わたし
わたし

サインってだけで喜ぶミーハーww

この本を読んだ感想はこちらにまとめています↓↓

性格統計学とは

「性格統計学」という言葉を初めて耳にする方も多いと思います。
私もその一人。

性格統計学は、株式会社ジェイ・バン代表の稲場真由美が16年間のべ12万人の統計データを解析し、人間関係がうまくいくコミュニケーション法として体系化した対人関係のソリューションメソッド。

性格統計学とは | コミュニケーション力の向上なら | 伝え方で人間関係を円滑に|性格統計学のジェイバン|JBAN (j-ban.com)

これだけ聞くと(読むと)
難しそうですが、受講してみるとそんなことありませんでした。
振り返ってみれば簡単でした。

わたし
わたし

開発のキッカケは、講師の稲場先生が前職で経験した大きな挫折なんだって。
コミュニケーションがうまくいかず年商ガタ落ち、社員も次々辞めたらしい…

性格別に特徴をまとめたもの

性格統計学を一言でいうと、

性格統計学は「性格タイプ別に特徴をまとめたもの」

です。

すっごい沢山の人の性格データを分析したら
人の性格は大きく3タイプ
に分けられることが分かった!

※本来は4タイプですが、中級では初心者にもわかりやすいよう3タイプで学びます。

そして、
同じ言葉でもタイプによって伝わり方が違う
ということが分かったので、

それをわかりやすくまとめたもの。

わたし
わたし

稲場先生は性格統計学を使って社員の目標設定・褒め方・仕事の教え方を変えたら売上28倍!社員とのコミュニケーションも改善できたそう!

わたし
わたし

でも社員教育ノウハウで終わらせたくない。性格統計学で一人でも多くの人に幸せになってほしい!という思いで今の会社を創業したんだって。

簡単にお願いを聞いてもらえる伝え方

性格統計学でわかった各タイプの特徴を知ることで相手に伝わりやすく(相手が聞く耳をもつように)なります。
相手がやる気になる伝え方ができるんです。

伝え方だけではなく、タイプ別のタブー(言われたら・されたら嫌なこと)も一緒に学ぶのでやる気を失わせる発言も回避できます

例えば、こんな場面。

ゴミ出し失敗例

ゴミ出しじゃなくてもこういうこと、ありませんか?


何でこれくらいのお願いもきいてくれないの!?(怒)

このちょっとしたストレスが、次の不満を引き寄せる…的な。

でも性格統計学を学ぶとこれが

ゴミ出し成功例

と、こんなにも簡単にお願いを聞いてもらえるようになるんです。
これが性格統計学の効果です。

相手にイラっとしなくなる

一生懸命料理を作ったのに、


「美味しい」の一言もなく「もう少し味が濃い方がいい」と言われてイラっとした。

というお悩みもよく聞きます。

食べた時の反応

これも、性格のタイプが違うことによって起きています。
(言われても嫌な感じはしないという方は、同じタイプの傾向なので問題ありません。)

相手のタイプの特徴を知れば、
なぜそういう言い方になるのか理解できるので、
相手は褒めているつもりなのだとわかり、イラっとしなくなります。

いや、これは褒め言葉じゃないだろ!と思った方はこちらへ~♪↓↓

性格タイプは3つ

性格統計学では、人の性格タイプは本来4つに分けられます。(図1)

図1:出典 株式会社ジェイバンHP より

ですが、中級では初心者にもわかりやすいよう3タイプで学びます。(図2)

図2:出典 株式会社ジェイバンHP より一部改変

各タイプの特徴を、わたしの家族に当てはめてみると…
(講座内の説明以外にも、私が家族を見て思ったことも書いています)

出典 株式会社ジェイバンHP より一部改変

【ピースタイプ】
相手に合わせることが苦にならない。
柔軟ゆえに、決断力がないと思われることも。

義母。外食に行っても自分が食べたいものを選ばず、みんなで分け合えるものを選びがち。もう少し自分を優先してと思うほど他人を優先するのでタイプを聞いて納得。しかもそれが苦にならないって…神かよ!!(個人の感想です)

【ビジョンタイプ】
急な変更への対応力が高い。
臨機応変ゆえに、計画性がないと思われることも。

わたし。実は自分はロジカルだと思っていたのでビジョンで驚いたが、ビジョンの特徴・タブー・口癖などを学んだら明らかにビジョンだった。相手のペースに合わせるのは嫌、話がまとまらない点なんか典型的なビジョンの特徴( ;∀;)笑

【ロジカルタイプ】
目標までの計画をしっかり立てて行動する。
計画的ゆえに、変化に弱いと思われることも。

夫。ダイソンを買った時もネットや店舗はもちろん細かい情報まで収集し費用対効果まで計算してから決断。論理的な思考の持ち主。

○○ゆえに×× の箇所は、
長所は短所にもなるし、短所は長所にもなる。ということ。

旅行はスケジュールを決めてから行きたい計画派と
行と帰りの飛行機の予約だけ取って後はその都度決めて動きたい臨機応変派。
それぞれの長所が真逆なので相手には短所に感じ、不満が出てきそうなのは目に見えています。

同じように
ロジカルにとっての美味しいを伝える表現である「塩を足した方がもっと良い」は
他のタイプには「美味しい」どころか「マズイ」「ケチを付けられた」と伝わります。

これがまさに、タイプの違いによるコミュニケーションギャップとなるわけです。

どう役立つか?

とは言っても、どういう時に使えるのかが一番気になるところ。
性格統計学によるタイプ別の特徴がどのように役立つかを、前述の「食べた時の反応」で説明します。

わたし
わたし

ロジカル型の褒め言葉の特徴がわかると簡単ですよ♪

わたし
わたし

難しくありません◎

ロジカル型の【褒め言葉】の特徴

  • 具体的にどこがどう良いか言われると嬉しい。
  • 大袈裟なリアクションは嘘っぽく感じる。
    など。

なので、ロジカルさんは


肉がいつもより柔らかいね

具体的に言われると、嬉しいですが


わ~~~スッゴイ美味しい~~!!

大袈裟に言われると「わざとらしい。美味しくないのかな?」と感じる傾向があります。

「美味しい」よりも、「具体的に何をどう感じたのか」を知りたいし、マズイ時はそう言って欲しい。
改善点があるなら聞きたいのです。

多くの人は、自分が嬉しいことが相手も嬉しいことだと思って会話をします。
なので


もう少し塩を足した方が良い

は、ロジカル夫としては、褒めているんです。
自分なら改善点を聞けると嬉しいので、相手にも敢えて改善点を探して伝えます。
むしろ「それがないと相手には失礼と思っている」くらいに考えると理解しやすい。

わたし
わたし

これを読んで、は?全く分からん(怒)という方にこそ性格統計学を学んでほしいです。絶対楽になるから!

ロジカルはこういう褒め方をするんだとわかっていれば、イラっとせずに済むのです。

逆に、ロジカル夫が料理をしてくれた時は、ただ美味しいというだけではだめ。
どこがどう美味しいのか具体的に伝えると夫は喜び、また作ろうという気になります。

わたし
わたし

この講座では「具体的に」を本当に具体的に教えてくれます

本当に役立つか実践

せっかく勉強するのだから机上の空論ではなく
実際にちゃんと役立つスキルがいい
習得するまでに何年もかかるようじゃ意味がありません。

ここでは、私が初受講から1か月以内に実践した結果を2つ紹介します。

  1. 伝え方が悪かったと実感
  2. 頼めない義母に頼んでもらう

※予め講師の本を読んだことがあるとか、TVで見たことがあるとか、そういう事前知識はない状態での初受講です。

※不妊治療関係のやり取りのbefore・afterはまた別記事でまとめる予定です。

登場人物は、

私:ビジョン型
夫:ロジカル型
義母:ピース型

伝え方が悪かったと実感

これは自分を知るだけでできたことです。

講座の最初は、自分を知ることから始まります。
なぜなら、自分の特徴は言われないと気付かないことがあるから。
前述の「食べた時の反応」のロジカル夫の発言も本人は意識せず言っています。
でも、自分がどういう言い方をしやすいのか知るだけで気を付けることができます。

それがこれ。

<いつもの伝え方>

ビジョン私
ビジョン私

お皿もう乾いたかなぁ?

ロジカル夫
ロジカル夫

どうだろう?

ビジョン私
ビジョン私

え?見て乾いてたら片付けてよ

ロジカル夫
ロジカル夫

は?

わかります??
わたし的には、

ビジョン私
ビジョン私

いま皿洗い真っただ中。でももう皿を置くカゴに空き場所がない。乾いていたら片付けてスペースを確保したい。もう乾いたかな???

って思っています。
で、言葉として発したのが、最後の一言「もう乾いたかな?」。

でも、夫としては

ロジカル夫
ロジカル夫

お願いするならして下さいって頼めよ。

…はい。ここで性格統計学!(笑)

ビジョンタイプは、最後まで言わない傾向がある。
 

その通り( ;∀;)笑

一応、文面的には最後の一言を発していますが、私が夫に言いたかったことは
「お皿が乾いているか確認してほしい。そして乾いていたら片付けてほしい。」ということ。

これがビジョンタイプが気を付けないといけないところ。
無意識だけど言われてみれば確かにそうだと思う。

わたし
わたし

最後まで言わないどころか、なんでそこを切り取って発言しちゃってるんだろうって感じだよな、と反省。

ということで、

<改善後>

ビジョン私
ビジョン私

お皿乾いてたら片付けて~

ロジカル夫
ロジカル夫

はーい

というやり取りができるようになり、夫のストレスも減らしてあげることができました◎

頼めない義母に頼んでもらう

義母はピースタイプ。

ピースタイプは、なかなか「○○してほしい」と依頼できないことが多い。

 

らしい。とは言えビジョンタイプの私としては

ビジョン私
ビジョン私

自分でできることを頼まないならともかく、絶対必要なら頼むはず

と思っていました…。
この性格タイプの違いによるトラブルがこちら。

<いつもの聞き方>

ビジョン私
ビジョン私

お盆に親戚への挨拶回りや墓参り行った方がいいですか?

ピース義母
ピース義母

う~ん…いつもは○○で××で△△なの。□○△◇✕…

ビジョン私
ビジョン私

(何の話?行くか行かないかって聞いてるんだけどな…)そうなんですね~^^ で、行った方がいいですか?

ピース義母
ピース義母

そうだね~…□○△◇✕…

ビジョン私
ビジョン私

(なんで?YESかNOを言えばいいだけなのに何言ってるの?)そうなんですね~…行った方がいいですか?

このやり取りを何往復かして、最終的に

ピース義母
ピース義母

行かなくていいよ

お盆前の話です。
日を分けて何度も確認しましたが「行かなくていい」と言われたので、お盆は夫とお出かけしました。
が、お盆が終わった後

ピース義母
ピース義母

もう結婚して世帯を持つんだし、来年からは親戚挨拶や墓参りに行こうね

と、言われ(怒ってはなくて優しく言ってくれたのですが)
その場では「はい」と答えましたが実際のところは

ビジョン私
ビジョン私

だからあれほど聞いたのに!!!!てか行かなくていいって言ったよね?

行かなくていいですかって何日かに分けて繰り返し聞いたよね??

わざわざYES/NOで答えられるような聞き方までしたのに!!!

とすっごいイライラ。
納得いかなくて数日間、義母の顔をまともに見れませんでした(怒)

でもこれも性格統計学。

ピースタイプは結論ではなく、元の元から話し始める。
 
だから、いつもはこうしてたとか過去の話から始まって「行くか/行かない」の結論にたどり着くまでが長いってこと。
 
YES/NOで答えられる聞き方(クローズドクエスチョン)は苦手。
 

コミュニケーション本ではよく

絶対答えてほしい時はYES/NOで答えられるクローズドクエスチョンが効果的

ってどの本にも書いてある。
しかし!!

性格的にクローズドクエスチョンが苦手なタイプがいるとは…

これがまさに、ただのノウハウ本には書いていない真実なんだ…と思った瞬間でした。

で、先生からのアドバイスによると

頼むのが申し訳ないという気持ちがあるので、聞いても「行かなくていい」と言うはず。
なので「行かなくていい」と言われたら「でも行った方がいいですよね」という表現で再度聞いてみたらどうか?

とのこと。これを元に今度は新年の挨拶について聞いてみると…

<改善後>

ビジョン私
ビジョン私

お盆は親戚回りや墓参りに行った方がいいと言うのはわかったのですが、正月も親戚への挨拶とか行った方がいいですよね?

ピース義母
ピース義母

う~ん…いつもは○○で××で△△なの。□○△◇✕…

ビジョン私
ビジョン私

(お~これが元の元から話したいってやつか)うんうん…

ピース義母
ピース義母

だから□○△◇✕…

ビジョン私
ビジョン私

(お義母さんはそういうタイプなんだ、とりあえず聞こう)うんうん…

ピース義母
ピース義母

だから行かなくていいよ

ビジョン私
ビジョン私

(やっぱり!でもここからが肝なのだ!)でも行った方がいいですよね?

ピース義母
ピース義母

うーん…そうだねぇ…行ってもらおうかしら

先生の言う通りの展開に。
これは講座を聞いたり、本を読むだけではすぐに解決できない難問でした。

わたし
わたし

ちょっと応用が必要なのね

こういう時に、直接先生に質問できるのがこの講座の推しポイント。

誰にでもできるスキルと言っても全てが1回で成功するとは限らない。
中には今回のように一筋縄ではいかないこともあります。
それを放置せず、その都度相談して解決していけるので確実な効果を得られます。

他と違う!講座の特徴

この講座のスゴイところは

  • タイプ別の解決策がある(タイプ分けで終わらない)
  • 具体的で実践できる解決策(抽象的で実践しにくい解決策でない)
  • 挑戦がベース作りになる(継続できる秘訣であり、挫折しない理由)
  • 我慢→辛いの悪循環を断つコツがある(気持ちよく相手を受け入れられる)

です。

これについてはまた別記事でまとめたいと思います♪
お楽しみに(^O^)/

タイトルとURLをコピーしました